時すでにおすし

こんにちは!

こうめです。

 

かなり前の話ですが、ルンバに掃除を任せていた時に

おうちに帰るのに椅子が邪魔かと思って、ずらそうとしてたら…

かけていたリュックが重くて

椅子が倒れて…😱

 

f:id:koumemini:20210306093803j:image

襖に穴が空きました🥲

 

笑い飛ばしてくれた旦那に感謝🙏

襖張り替えの見積もり出したら、並びの4枚の襖セットで4万弱😳!?

 

あおちゃんがもう少し大きくなったら、いたずらされそうだし…

張り替えるのは今じゃないな🤔

と放置してました!

 

しかし、この穴このままだと、あおちゃんに指突っ込まれる!?

と思って補修することにしました🔧

 

まずはセリアで補修シールを買ってきました!

f:id:koumemini:20210306094333j:image

このシール、台紙の裏にマス目がついてて真っ直ぐ切れるのが気持ちいい✨

少し大きめにカットして、真ん中にポイントシール

f:id:koumemini:20210306094731j:image

f:id:koumemini:20210306094744j:image

このポイントシール

私のお気に入りの「時すでにおすし」

 

Twitterで知り合ったマナミさんが、作ったLINEスタンプ!

[まいにちの、だじゃれ]
https://line.me/S/sticker/9064067?lang=ja&ref=lsh_stickerDetail

の中のお気に入り☺︎

イラストのテイストも私のツボで!

他のスタンプも、かわいい✨

 

このスタンプがシールになりました!👏

f:id:koumemini:20210306095847j:image

かわいい切手、かわいいお手紙付きで届きます♡

封筒裏の差出人シールもかわいくてツボです♡

このシール屋さんでは、ダジャレシールの他にもメルカリとかで使える「ありがとうシール」もありました☺︎

「おためしセット」もあるので覗いてみてほしい😆

シール屋さんはこちら💁‍♀️

https://manami55.base.shop/

 

ちなみに、最後襖に貼るのを旦那にやってもらったら…

f:id:koumemini:20210306103042j:image

少し曲がってるのも味があっていいよね?笑

 

本日も、最後まで読んでいただき

ありがとうございました😊

 

 

最後まで使い切る

こんにちは!

こうめです。

 

我が家のストックが多すぎなのでは!?

と気づき始めました。

これは、使い切り、適正量を見極めていかなくては✨

年初めは、食料品のストックをせっせと消費(現在進行形)。

最近は、その他消耗品について。

 

①チューブ入りハンドクリーム

「チューブをハサミで切って、最後まで使い切る」なんていうのをSNSとかで見かけて

「私は遠心力を使って頑張ってるから、買ったところで残ってるわけない」とずっと思ってました🧐

かなりブンブン遠心力かけてますからね。

最近「開けてみると7回分くらい入ってたりする」なんてのを聞いて

 

「そんなわけないじゃん」と思いつつ

半透明の容器で、まぁたしかに言われたら、少し残ってるように見える?と

ハンドクリームの容器を切ってみたら…

 

 

②コンビニのお手拭き

f:id:koumemini:20210303164022j:image

前までは、なぜかもったいなくて溜め込んでた。

「もしもの時に使おう」って思ってたんですけど…

もしもの時って、いつだろう?

先日、使おうと思ったら「カッピカピ」になってました😇

密封されているわけではないのねー

溜め込んでいるスペースももったいない。

ということで、テーブルやキッチンを拭くのに使ってます!

今後は、積極的にお断りしておうちに入ってこないようにしたい🙅‍♀️

 

 

③マスクスプレー

f:id:koumemini:20210303164033j:image

これは、頂き物。

なぜか2本もらった。

香りは、自然な感じで癒される🙂

けど、なくても困らないものなので、使い切ったらおしまいかな?

まだ、しばらくマスク生活は続きそうだし。

 

今のところ、使い切りを意識しているのはこの3つでしょうか?

 

今後の課題としては

・トイレットペーパー

ティッシュ

・ウェットティッシュ

・アルコール

・マスク(今は布マスク使ってて、紙マスクが全然減らない)

が過剰にストックされてるので、我が家の適正量を考えていきたいところです。

 

本日も最後まで読んでいただき

ありがとうございます😊

 

職場復帰に向けて

こんにちは!

こうめです。

 

6月の職場復帰…

育児に、家事に、仕事に!

両立できるか心配。

 

とりあえず、家事の負担を減らすための事前準備として

もう少しお部屋をスッキリさせたいところです。

2月の地震の影響もあって、棚の中の見直しましたいところ。

防災用品は、ローリングストック系以外はひとまとめにしたいところ🤔

 

とりあえず、保育園用品を置くための娘用のスペースも確保したい!

 

我が家は、廊下に建具の扉付きの棚がありまして、そこの一角を娘ように当てる予定。

まずは、私の棚からはみ出てるものを納めるために、自分の断の見直しを!

今回は、私の何度かの捨て活中にも勝ち抜いてきたこちらを💁‍♀️

f:id:koumemini:20210302235414j:image

手放すことに。

私にとっては、少し大きな決断!

こちらのノート、日記ではなく

読書記録のノート📖

読んだ本の感想、学びなどなど2018年から書きためていたもの!

 

基本的には読み返すことはないのだけれど

たまに、あの本いつ読んだかな?

なんて読み返すこともあったりして。

 

娘が生まれてからは、なかなか本を読む時間すらなくて。

ノートに記録をつけるかなんて、到底できず。

妊娠中に山ほど読んでたので、今読めなくなったことを残念に感じる気持ちはないのだけれど。

 

娘が生まれて、ノートへの執着も無くなってしまって。

さよならすることに決めました☺︎

 

職場復帰までに、書類系もやつっけたいところ🤜 

捨て活熱の熱が冷めないうちに、スッキリさせたいところです!

 

本日も最後まで読んでいただき

ありがとうございました😊

震災に備える

こんにちは!

こうめです。

 

防災シリーズがつづきます。

我が家の、皆無と言ってもいいくらい防災用品について考えていきたいと思います!

 

【我が家の防災風リュックに入ってるもの】

f:id:koumemini:20210302104325j:image

紙袋とかって、何に使うつもりで入れたのだろう?わたし…

電池なしラジオもなぞ…

 

【棚の中とかに入っている物】

・水2ℓ10本

・水500㎖6本

・焼き鳥缶詰

・サバ缶

・ツナ缶

・果物缶

・缶入りパン

カロリーメイト

・α米×2食

・トイレの凝固剤(数回分)

・液体ミルク缶

・カセットコンロ

 

 

【今後買い足したいもの】

・ヘルメット

・子ども用ずきん

・α米追加

・水追加

・紙皿

・メモペン

・マジック

・ホイッスル?

・軍手

・頭か、首に下げられるライト

・救急セット(簡易)

・下に敷くシート

・レインコート

・トイレ凝固剤1週間分

・布ガムテ

・タコ足電源タップ

 

【用意するもの】

・家族写真

 

【調べて購入検討するもの】

・家庭用蓄電池的なもの

 

防災リュックに入ってたハザードマップ見たら

海から結構離れてるつもりでいたけど

少し低くなってるみたいで、ギリギリ浸水しない地域。

最寄りの小学校中学校の方が浸水地域に近いから、台風系とかの時は自宅待機かな?

恥ずかしながら、ハザードマップを初めてみました🧐

 

防災系は調べれば調べるほど沼にハマりそうです😗

 

本日も読んでいただきありがとうございました😊

 

 

 

持たない防災

こんにちは!

こうめです。

 

2021年2月13日23時08分

福島県地震を経験して…

 

①物が少なくてよかった

②背の高い家具がなくてよかった

と感じました!

 

以下そのことについて書いていきたいと思います。

 

 

①物が少なくてよかった

地震の発生時は、娘の寝かしつけをしていました。

我が家の寝室は、寝具の他は「目覚まし時計、ソネングラス」ぐらいしかありません。

慌てて娘の上に、覆い被さりましたが、特に落ちてくるものはなかったです。

ただ、廊下の建て付けの棚から1.5ℓのペットボトルが落ちてきていました💦(あまり取り出さないから、私の目線の高さに入れてたので反省。まさか、扉から出てくるとは…)

その場に、娘がいるたらと思うと怖い。

ちなみに今回の地震で落ちてきて片付けたものは

・テーブルの上のコップからこぼれた水(コップは無事)

・上記のペットボトルと、同じ棚に入ってたウェットティッシュやセロテープ、アルコール

・娘の木製雛人形

f:id:koumemini:20210227182329j:image

牛乳石鹸たち

くらいでしたね🤔

今回は停電にならなかったからよかったですけど、床に物が散らばってて真っ暗だったらかなり危険ですよね💦

 

うちの義実家は、物が多すぎて落ちたものだらけでキッチンの中に入れなかったとか😱

片付けるのも大変ですよね!

 

 

②背の高い家具がなくてよかった

我が家にある家具で、私の目線以上のものは

「コートのラック、冷蔵庫」だけ。

義姉のマンションは、キッチンに置いてあった背の高いメタルラックがストッパーを振り切って倒れて悲惨な状況になってました💦

ラックは倒れて、中のものも全部飛び出して

キッチンに入れない状況。

義姉のマンションのゴミ捨て場は、次のゴミの日は扉が閉まらないくらいだったそうです。

防災で転倒防止のストッパーをつけて、安心してても倒れるとは…

(被害は軽減できそうですけど)

 

 

また改めて、おうちの見直しをして

地震が起きても安全なお家を作っていきたいと思います!

 

 

本日も、最後まで読んでいただきありがとうございました😊

 

赤ちゃんと防災について考える①

こんにちは!

こうめです。

 

2021年2月13日23時08分の福島県沖の地震で感じたこと等々を書いていきたいと思います。

 

やろうやろうと思ってて準備してなかった防災用品。

子どもが生まれてはじめての地震

 

今回はライフラインも全て大丈夫だったので助かりました。

 

最悪、ライフラインが死んでしまっても

大人だけならなんとかなるものの

大人と同じ食事を取らない赤ちゃん。

私の母乳がストレスで出なくなったらと思うと恐ろしい。

 

とりあえず、速攻購入したのが

f:id:koumemini:20210227113633j:image

「Meijiらくらくミルク」

缶入りで、アタッチメントをつけるとそのまま乳首がつけられる。

水電気(我が家はIH)が止まっても、大丈夫💪

Meijiさんのサイトに防災用の情報の載ってるページもありました💡

物が限られてる状況では、哺乳用品の消毒もできなくなっちゃうので

「赤ちゃんにコップで飲ませる方法」なんかも書いてあって勉強になりました!

https://www.meiji.co.jp/baby/hohoemi/rakurakumilk/disaster/

 

現在の問題としては…

ミルクを全く受け付けないということ…

これは、保育園に預ける関係なく、ミルクの練習をしておくのもありかな?

 

ちなみに、缶入りの液体ミルクだと

万が一、地震で物の下敷きになっても

紙パックと違って穴も開きにくくて安心ですよね☺︎

 

缶入り液体ミルク以外は、赤ちゃん防災用品(なんなら大人の物も手薄)

が用意できてないので、調べつつ用意していきたいと思います!!

 

本日も、最後まで読んでいただきありがとうございました😊

地震〜311を振り返る〜

こんにちは!

こうめです。

 

311から10年を迎えるというところで

また大きな地震がありましたね!

今回(2月13日)は、津波がなくて本当に良かったなと思います。

 

10年前311のことを思い出してみたいと思います。

当時、地震のあった時は、夜勤入りで地下の更衣室で一人の時にグラグラと😨

「このまま地下に埋められたらどうしよう?」

っと不安になるくらいの揺れでした。

その日に限って、早めに職場に着いたので、更衣室にひとりで、本当に怖かったです。 

自分の仕事場の階(9階)まで、階段で上がっていくと

(階段登ったせいか?恐怖のせいか?息切れ動機!)

上の階に上がるごとに壁にヒビが入っていたり

棚の物が全部落ちていましたね😢

いつも気の強いおばちゃんが、棚の下に隠れて震えていたので、上の階はよっぽど揺れたのだと思います。

 

そのあと夕飯の時間だったのですが、エレベーターは動かないので、厨房の人と、事務員さんと総出で運んでくれてました。

(この日はご飯ができてたので普通のご飯が来てましたが、その後数日は材料が仕入れられなくて質素ごはん。糖尿の患者さんはインスリンとか内服とかのコントロールが難しいことになってました)

 

 

夜勤中も余震が続いて、その度に見回りに。

病院なので非常用の電気はついていましたが、病室や廊下は真っ暗。

もちろん外は一つも電気がついてなく、信号すらついてないので暗黒。

あの暗さは、恐怖。

向かいの病院だけが電気ついている感じでした。

 

私の病院は、岩手〜宮城〜福島の海沿いからも患者さんが来るところで。

携帯電話の繋がらない中、患者さんが公衆電話に列を作って家族の安否を確認しようとしていました。

しかし、電話も繋がらないもので、どの患者さんも暗い顔をしていました。

(数日連絡が取れない患者さん-家族も普通にいましたね。)

 

この夜は、ラジオくらいしか情報を得る手段がなくて、津波原発がやられちゃってるとか

すごく広い範囲が水に飲まれてるなんて思ってもいなかったです。

 

自宅の中もひどい状況を想像し覚悟して

夜勤終わった後に帰宅。

自宅は意外にも洗面台のボウルの中に棚の物が全部入っていたくらいでした。(キレイに収まってた)

水も電気もガスも死んでいましたけど。

 

12日夜は、ひとりで暗黒の自宅で過ごすのは怖すぎたので、病院の控え室借りて泊まりました。

この時、混乱を起こして全ての食べ物をリュックに詰めて移動してました🤣

 

私の職場、自宅は内陸の方だったので、ライフラインが止まったくらいの被害でしたが

海の方に住んでた先輩が夜勤明けで自宅にいて津波にさらわれてしまって帰らぬ人となってしまいました。

お母さんを亡くされた先輩もいて、自分のことじゃないのに、すごくショックでしたね。

 

あの頃は、生きるのに必死で、どんな生活をしていたのかほとんど覚えていないのですが…

巷ではガス会社を装って女性宅に押し入る男性とかの噂があったので、気を張って生きていた気がします。

 

そういえば、後輩が原チャで東北脱出のために逃走(無断欠勤)したり、みんなおかしくなってましたね。

 

宅急便も被災地域には配達してもらえなくて、レターパックでお米を送ってもらったりしてました。

 

スーパーとかも、全然やってなくて。

たまたまやってるお店を見かけたら

外に並んで、「1人10点まで買い物できます」って感じでしたね。

便乗値上げで、恐ろしい値段で食品を売ってるお店もあったり

なんだか町中の空気がピリついてましたね。

 

私は原発の方の地域に住んでいたこともあって、そちらの話も聞きましたが

初期は「放射能で汚染されてるから!」って言われたみたいです😢

 

普通の日々って、本当に尊い

できれば経験したくないことでしたが、当たり前のことに感謝できました。

 

これからも、感謝して生きよう!

 

最後まで読んでいただきありがとうございました😊