楽天カードに変えてみた

こんにちは!

こうめです。

 

最近、クレジットカードの見直して変更したら

結構、よかったので書いていきたいと思います😊

 

私の使っていたカードはJREのクレジットカードでした!

駅ビルで買い物することが多かったので作ったのですが

コロナ渦と、行動範囲の変更、駅ビルでの買い物を全くしなくなってので

楽天カード」に変更してみました💡

 

楽天カード紹介ポイントがもらえる♪ということで

Twitter経由で紹介していただいてお得に作ることができました😊

 

ここで、私が「楽天カードにしてよかった点」を書いていきたいと思います!

 

 

①ポイント、カード利用額がアプリで簡単に見ることができる💡

 

楽天カードアプリでは、タブも少なくて、ポイント、利用額が確認しやすくてすごく快適◎

 

JREカードの時は、1回1回ホームページを開いて確認してたので面倒くさかった💦

 

 

 

楽天カードは、ポイントが使いやすい、分かりやすい

 

楽天カードで貯めたポイントは

楽天カードの支払い」「楽天市場での買い物」「楽天ペイ」

といろんな場面で使えるのが、便利◎

 

JREポイントは

(1)対象店(私の住んでるところだと、駅ビル)と使用場所が限られる。

(2)ポイントのSuicaのチャージは、ネット上でチャージの設定をして翌日以降に駅まで行って券売機でチャージしてようやく使えるという感じで、わざわざ外に出なくてはいけないのが…かなり面倒💦

Suicaにすると、使える場所が多いのはいいんだけどねー

(3)商品にも交換できるけど、欲しいものはなかったし「○ポイントでこの商品」って感じで、細かくポイントを使えないのでイマイチ🙅‍♀️

 

 

 

③ポイントが貯めやすい

 

楽天カードは還元率1%!

楽天ポイントアプリを提示したら、カード使わない場面でもポイントが貯まる(ツルハとか行くので◎)

楽天市場を使ったら、さくさく貯まる

・アンケート回答、広告閲覧などでポイントが貯まる!(待ち時間の暇な時とかに、ぽちぽちしてる)

楽天ペイの利用で貯まる

(基本的に現金は使いたくないので、少額の買い物でカード使うのを憚られるときで、楽天ペイを使ってる)

 

JREカードは

通常の買い物は1000円で5ポイント(還元率0.5%)

定期券、Suicaオートチャージは1000円で15ポイント(還元率1.5%)

対象店舗で100円で1ポイント(還元率1%)

→前の職場で出張で新幹線乗る時は、ポイント貯めてたけど、電車使わなくなったので、あまり恩恵がないかな?

 

 

私は

・ポイントの貯めやすく、使いやすくなった

・カードアプリで管理が楽になった(これは、だいぶありがたい)

ので、楽天カードにして大正解でした🙆‍♀️

 

今まで、カード作り替えるのって面倒だな〜

なんて思ってましたが

重い腰を上げて、作り直して良かったです◎

ちょうどネットでのお買い物も増えて、楽天市場を使うことも増えたので◎

自分の生活に合うカード選びって大切✨

同じ買い物をするならお得に♪

買いすぎには注意ですけどね🤣

 

本日も最後まで読んでいただき

ありがとうございました😊

果物を食べるハードル

こんにちは!

こうめです。

 

果物を食べるのは好きですが

皮を剥くのがめんどくさい私です。

包丁を使わないで剥けるみかんや

皮ごと食べられるシャインマスカットに惹かれがちです♡

 

先日、弟と話をしていたら…

「キウイは皮を剥かないで食べるよ」

って。

 

えっ?

あのゴワゴワ毛だらけの皮を食べるって!?

りんごの皮ならまだしも🧐

 

弟曰く

「よーーっく洗って、包丁で毛を取って食べる」

って。

私がその話題に食いついてたいたから?

後日キウイを持ってきてくれたので、試してみることに😙

 

毛を包丁で取る方法が分からず

Google様に尋ねたところ

「アルミホイルで擦る」

と毛が取れるみたいで試してみることにしました。

 

旦那は、そういう自分の常識外のことを嫌がるので

1人の時にチャレンジ😗

 

流水下でゴシゴシゴシゴシ…

見た目変わりなし。

手触りは、まぁ毛がなくなったかな?

(濡れてるから、よく分からない)

 

せっかくで、洗い物を増やしたくなかったから

まな板使わず

へた?の部分を切って、適当な大きさにカット。

 

f:id:koumemini:20201215172314j:image

 

いざ実食!

毛はちゃんと取れていたようで、チクチク感はなし🙆‍♀️

皮の硬さはあるけど、慣れれば違和感なさそう!

食物繊維を摂取してる感ある。

     ↓

皮むきの手間も省けるし

私的にはあり🤗

半分に切って、スプーンで食べるより掘り出す手間もかからず、気に入った!

 

 

お次は、皮を剥くのが面倒くさくて放置してたラフランス🍐

これは、旦那さんと一緒に食べる!

 

まず、前置きで弟の話と、果物を皮ごと食べるメリットをお話しして

(皮を剥いてほしいって言われたら、自分で剥いてもらうつもりでいた)

「剥かなくていいよー」

って言われたので、そのまま食べてみたら…

これも、特に問題なく◎

 

皮を剥かない方が、満腹感もあっていいかも♪

 

【皮ごと食べるメリット】

・皮に多く含まれる栄養を摂取できる

・手間をかけず(皮むき)に、果物を食べられるので、果物を食べるハードルが下がる(ズボラな私だけ)

かな?

 

【皮ごと食べるのに注意した方がいい人】

・歯が弱い

・お腹が弱い

・アレルギーがある人

だそうです!

 

 

ちなみに、農薬については国内のものであれば

安全面では問題ないそうです。

 

輸入物だと防カビ剤など使っていることもあるので、店頭で表示確認して

よーっく洗ったり

火を通すのがいいみたいです!

 

 

手軽に果物を食べられると知った私は

キウイを調達してきたのでした♡

 

 

今日も最後まで読んでいただき

ありがとうございました☺︎

 

 

妊娠後購入したもの〜マタニティ系〜

こんにちは!

こうめです。

 

今日は、妊娠出産に関連して買ったりしたものについて、振り返っていきたいと思います。

 

【マタニティデニム】

これは、最初に買ったものの1つかな?

私の妊娠が分かって、マタニティ用品を準備し始めた頃は

コロナで外出がはばかられる時期(大型店が週末休業とかしてる時期)の少し前とかだったかな?

1本目は、無印良品のマタニティーデニムをネットで。

2本目は、ユニクロのマタニティーデニムをお店で試着して。

職場で妊娠発表した5ヶ月過ぎから着用!

しかし、8ヶ月くらいから、きつい感じがして…履かなくなっちゃった。

個人的には買わなくてもよかったかなー?

 

 

 

【マタニティレギンス×ワンピース】

私はデニムより、レギンスの方が活用できた!

ただ、真夏だけは暑くてアカチャンホンポで薄手のものを買い足したけど

春秋はユニクロと無印のマタニティレギンスをヘビロテしてました✨

ちなみに、レギンスと合わせるワンピースは

春:元々持ってた薄手シャツワンピース

追加で買い足したのは

夏:ユニクロのTシャツワンピース(マタニティ用じゃないもの)→夏用ワンピは持ってなかった

秋:ユニクロの厚手シャツワンピース(マタニティ用じゃないもの)

      ↓

個人的には、マタニティレギンスだけかって

産前産後に着れるワンピって組み合わせがコスト抑えられたかな?

マタニティ専用の商品って、汎用性ないしちょっと高いしね🤏

 

 

【授乳用ブラ】

これは、かなり早めに買ったかな?

つわりが始まった時に、妊娠前に使っていたやつでは苦しくて🤮

無印のものと、アカチャンホンポでのものを買ったけど

アカチャンホンポのやつをヘビロテしてます✨

肌が弱いので、無印のやつを買ってみたけど(妊娠前に使ってたやつは、痒くならなくてよかった)、無印のやつは中にパットを仕込むタイプで布の重なりがあってなかなか乾かなくて😶

使わなくなってしまった!

 

 

【授乳枕になる抱き枕】

つわり始まったあたりから、抱いていた気がする。

お腹が大きくなってくると、必需品!!

割と授乳中にミルクが垂れたり、吐き戻しされたりするから

丸洗できるタイプにしてよかった◎

 

 

【パンツタイプの腹帯】

戌の日の後くらいから着用したかな?

海外では、つける文化がないところもあるみたいで。

私は、履いてて気持ち楽になったような気が🤔

気のせいかもだけど。

①バンドが固定されてて、ただ履くだけのタイプ。

②マジックテープできつさ調整できるタイプ。

③腹エコーの時に、前が開けられるタイプ。

の3種類買ったけど②③のマジックテープが下着とかに引っかかったり…

妊娠後期とかトイレが劇近のときに外すのが煩わしい

ので、個人的には①がよかったかな?

 

 

【マタニティ用はらまき】

季節にもよるけど、私は年中腹巻きしてる人で

夏もエアコン対策でつけてました!

ぶかぶかでもないから、産後の今でも着用。

 

 

【授乳口付きパジャマ】

これも、コロナ第一波の時にネットで購入。

個人的には買ってよかった!(ズボンに関してのみ)

ボタン外してやるから、授乳口は使わないし

シャツの裾がかなり長いのが邪魔だけど。

ズボンの方は

・妊娠中のお腹が締め付けられず包み込まれる

・産後、夜中の授乳中、お腹がすっぽり覆われてて寒くない✨

      ↓

欲を言えば、ズボンだけ買えればよかったな。

 

 

【着圧靴下】

これは、妊娠後期になったら

どんどん足が浮腫んできて買ったもの。

散歩にたくさん行ければよかったけど、切迫で引きこもってたので

(歩いて解消できるむくみなのかは、分からないけど)

YouTubeで「産後足が浮腫むから、病院に持っていった方がいい」って言ってる人がいたけど

私は産後のむくみはなかったので、使わず…

 

 

【トコちゃんベルト】

これは、同僚に勧められてて買った。

なかなかいいお値段するけど。

私は、妊娠終盤に腰痛がひどくてその時から真面目につけ始めた。

後から知ったけど、切迫の時もつけていた方が、赤ちゃんが下がりすぎるのを防げたみたい。

病院で助産師さんに聞いたら、産後もつけておいた方が、骨盤をいい位置に固定できるらしく、今もつけてます

(けど、お腹凹んですぐ上にずり上がってくる笑)

 

 

他にも何かあった気がするけど

思い出せないのでこんなところで!

 

本日も、最後まで読んでいただき

ありがとうございます。

困った時は、人手を借りる〜産後、心が楽になった話〜

こんにちは!

小梅です。

 

私はこの度の出産では、里帰りせず。

 

旦那の両親は、市内に住んでいますが

高齢and不整脈があるのでお手伝いお願いできず。

 

 

 

妊婦健診の時の、助産師さんとの面談で

「一人で退院後過ごすのは無理だから!」

と言われて市の事業の

「育児ヘルパー」のサービスに申し込んでいました!

 

今のところ金曜日に来てもらって

・沐浴お手伝い

→旦那の疲労が溜まってくる金曜日。仕事終わってからの沐浴がないと、夜少しゆっくりできるので、ありがたい。

・簡単なお掃除

・お昼ご飯、電話中の子守

→一人の時のご飯の時に限って、途中で泣いて呼ばれるので…お預けくらうので、見ててもらえるとありがたい✨

・お洗濯

などしてもらってます。

1回2時間で1200円!

(他のひとは、料理作ってもらったり、子守をしてもらってお母さんがお昼寝したりしてるみたいです。)

 

 

 

他に義姉に勧められて一般企業の

「家事代行サービス」

を水曜日に3時間ほどお願いして作り置きをしてもらってます。

(水曜日の昼〜金曜日の夕飯までの作り置き)

(お買い物〜、作って、片付けまでで3時間)

※事前におうちにある食材をメールすると、それも献立に入れてくれるので、食材を無駄にしなくていい◎

今回は、じゃがいも、にんじん、たまご、ツナ缶を使い切ってくれました!🐟

本当は月水でお願いしたかったんだけど、そうするとかなりいいお値段で💦

旦那のいる週末に、週前半分は作り置きすることにしました🤔

割とボリュームたっぷりに作ってくれるので、朝ごはん、週末に少し食べたりしてます!

 

家事代行は、お金はかかるけど

産後育児の慣れない期間に、あっためるだけの食べ物があるのは本当に助かる。

心の余裕につながる。

 

「産後ヘルパー」も「家事代行」も

退院前に申し込んでいたので

産後の状況はイメージできておらず

 

意外にも娘が夜もまとまって寝てくれるのと、旦那もおむつ替えなど手伝ってくれるので

何とかなっているので「産後ヘルパー」頼んだのはやりすぎだったかな?

なんて思ったりしましたが

(※料理は苦手なのと、途中で中断されると食べるものがない事態になるので、頼んで大正解でしたが。ヘルパーさんは公的事業なので、余裕のある私が頼むのはダメかなー?たら若干後ろめたい気持ちあり。) 

 

平日の日中に大人の人が来てくれて、育児のことを話し出来るのは、心の安定がはかられる。

 

家事代行さんは、料理が忙しくてたくさんはお話しできないけど、娘のことを可愛いねーって言ってくれる☺︎

 

ヘルパーさんは、私の体調も気にしてくれたり

「頑張らないで、休んでね。」って声をかけてくれる。

仕事してた時は、無理に無理して辛くても頑張るのが当たり前だったから、育児と家事はぜーんぶ自分でやらなきゃと思ってたから

「あぁ、もっとゆっくりしていいんだな。人を頼っていいんだな。」って思えて、本当に心が楽になった。

 

これから、夜泣きがひどくなったら余裕は無くなってしまうかもしれないけど

周りを頼って娘と過ごしていきたいと思います

 

 

私は申し込まなかったけど

病院退院後、母子で宿泊できる施設もあるみたい。(仙台市の公的事業での場合、宿泊1日6000円、ディサービスの施設もあるみたい。)

おうちに帰る心配がある人は、そういう施設を使うのもありなのかな?

 

また、誰かの参考になったら幸いです。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます😊

 

入院生活から、退院まで備忘録

こんにちは!

小梅です。

 

これは、私の備忘録になりそうです。

 

私の病院は生まれてから6日で退院。

 

 

【発熱対応】

入院時に発熱あったのと、採血の炎症反応の値が高かったので、数日間抗生剤をしてました。

針は入れたままなので、赤ちゃんを抱っこする時に邪魔だったのと

テープ負けして痒かった💦

あとは、シャワーに行くのも防水のために保護してもらわなきゃいけないのが面倒くさかった。

針を抜いた時に、圧迫されていたところに水疱ができててこれも痒かった!

 

お母さん(私)が、発熱ということで

娘も2日間採血されて💉

処置室に連れて行かれて採血されて、帰ってくるんだけど(たぶん泣いたんだと思うんだけど、泣き止んでからお部屋に連れてきてくれた)

「私の発熱のせいで、針刺されてごめんねー」

って気持ち。

新生児はカカトから、採血するみたいで絆創膏貼られて帰ってきた。

1回目の採血で炎症反応高め。

「おそらく出産のストレスによるもだと思われますが、新生児は肺炎になると大変なので、念のため呼吸状態を見るためのモニターを付けさせてください。」

とのことで、足に酸素の値を見るモニターをつけられる。

これは、2回目の採血で、値が正常になったので、モニター外してもらえた。

一安心。

 

そういえば!

今回のわたしの発熱の原因は、まだ判明してないのだけれど

(子宮内感染だったか?胎盤の病理検査中)

インフルエンザだった場合は、母子同室できるらしいけど

コロナだったら、離れ離れだったらしい。

違いは分からないけど。

(インフルエンザも赤ちゃんにうつりそう😶)

 

 

【睡眠、休息】

2日目からは

「赤ちゃんが(お母さんのお腹の)外に出てきたことに気づいて、寝れない夜になるから、おかあさん昼間にも寝てた方がいいよー」

って助産師さんにアドバイスをもらっていたけど…

娘はおっぱいがたくさん飲めてたのか?

割とまとまって寝てくれて、泣かないもんだから

「息止まってないか!?」って私の方が心配になるくらい💦

無理矢理、私に起こされて授乳される娘。

たまに1時間たたずに泣くこともありましたが、基本的には睡眠時間はあったので、親孝行な娘でした。

ありがとう!

 

 

入院してビックリだったのが

助産師さんが

「お母さん休んで!」

「(採血結果の説明とかの時も)横になったままでいいから!」

と休養をすすめられること!

 

私も病院勤務で、高齢な人が多いから「昼夜逆転」「リハビリ」の面から

「昼間は起きててー」って起こすのが当たり前だったので

「産科は違うのねー😳」と驚き体験でした‼️

よく考えたら、そうなんだけど。

 

 

【授乳について】

私の病院は、母乳育児推進の病院で

スパルタなのかな?と思っていたけど

時間帯によって担当してくれる助産師さんが、いろいろと手取り足取り教えてくれたり、アドバイスしてくれて

退院までになんとか授乳はマスターできました😊

自分は、ペチャパイだから🥧絶対に母乳が出ないと思っていて

最初は咥えさせても「本当に出てるの?」って思うくらいで。

(ちゅっちゅしてるけど、出てないことに気づかないだけで吸ってるだけかと思ってた)

産後3日目から体重が増えてて

「おぉ!ちゃんと出てる!😳」ってなりました。

産む前は、絶対におっぱい出ないと思ってたから、おうち帰ったらミルクかなー?って諦めてたけど

娘とのスキンシップタイムにもなってありがたい✨

咥えさせ方、抱き方、ケアの仕方など、テキスト見て予習してても 

やってみると全然違いましたね😶

実技とプロの指導が一番!

 

 

【痛み】

①会陰切開

出産レポで書くのを忘れてましたが

途中で局所麻酔をして、会陰切開したのでした。

声もかけてくれたし、痛くはなかったけど

切る瞬間は「ぱちん」って振動?を感じて

ピクッとしてしまった💦

他の人の出産レポ見ると麻酔なしで切られたって書いてあったりしたけど…

さすがに、麻酔しないと痛そう🤔

出産当日の夜は、痛み止め飲むか飲まないか?悩むぐらいのギリギリのラインの痛みでしたが、特に飲まずに行けました。

(寝られないほどではなかったけど、我慢しないで飲んでもよかったな)

出産翌日から、シャワーOKで🚿

恐る恐る浴びてみたけど、特に痛みなし。

おトイレの時は、しみた気がするけど😐

💩は「絶対に痛い!」って想像してたけど、そうでもなかった。

(持参の下剤飲んで、💩が固くならないようにした)

その後は、日に日に痛みが良くなってました。

 

②後陣痛

私は痛みに鈍感なのか?

全く痛みはなし。

授乳してると、なんだか引っ張られる?子宮が縮んでいく感じ?がしたけど、痛くはなかった。

 

③筋肉痛

出産の時に、バーを強く握ったから腕が筋肉痛に。

幸せすぎて←

授乳による筋肉痛だと勘違いしてたけど…

先輩に「それ、出産の時にちから入れたからじゃない」と指摘されて気づく。

(出産の痛みって、幸せホルモンが出て忘れちゃうって聞いてたけど、本当にそうだった!あんなに頑張ったことも、遠い昔のように感じる🤔)

 

④骨盤の緩み

痛みはなかった気がするけど

まだ骨盤が安定しない感じ。

助産師さんに相談して、トコちゃんベルトしてました。

 

 

【病院食】

入院前から、いろんな病院の

「お祝い食」「病院食」を調べてて!

やっぱり個人の産院はレストランみたいでうらやましいって思ってたけど。

私の病院のご飯も写真で見て想像してたより美味しくてよかった😋

まず、日頃の食事でレストランとか行かないしね。

お祝い食は

ステーキ、キッシュ、ガーリックライス、サラダ、コーンスープ、果物

の固定メニュー。

私と同じ日の出産のお母さんは4人で、4人のために作ってくれる。

よく考えたら、総合病院で個別で作ってくれるってありがたいよね。

 

 

【その他】

今回はコロナの影響で、面会も禁止だったので

基本的に医者以外の男の人が廊下とかにいることもなかったので

安心して過ごせました!

授乳中も、お部屋に入ってくるのが

助産師さんなどの医療スタッフさん

お掃除の女の人

だったのがよかった😽

嫌いじゃないけど、義両親とか親戚が来ないと、変な気遣いしなくていいのが良い◎

義父なんて、毎日来そうな勢いだし笑

 

 

【退院日】

午前中に事務さんがお会計の請求書を持ってきてくれて詳細説明される。

私は外来で

出産育児一時金医療機関等直接支払制度」

っていうのを説明されて申し込んでたので、窓口支払いの請求額はお支払い金額から42万円差し引いた額。

(途中で健康保険が変わる(出産前に退職するとか)だと、変わってからじゃないと申し込みできないっぽい)

娘の会計分で、保険適応分?は

『後日「保険証」「子ども医療費助成」が出来てからお支払いしてください』

とのこと。

 

個室料(1万円/日×7日=7万円)を入れて

自己負担20万円。

個室じゃなかったとしても13万円の自己負担。

 

出産って、やっぱりお金がないと無理だ。

妊娠したら

マタニティ用品

健診の補助券から超過した分の診察料(補助券使えない初期の診察代も)

赤ちゃん用品も、いい値段するしね🥺

 

ちょっと脱線💦

私の病院はクレカ使えたので、お支払いはカードにして、ポイント貯めました!

 

昼食まで病院食が出たので

それを食べて13時くらいに退院。

こっちの準備ができないと、退院できないのに

旦那は待ちきれなくて早々に病院に着いてたみたい笑

生後6日目にして、父娘の初対面。

旦那は緊張した面持ちでしたが、嬉しそうだったな。

娘ははじめてのお外。固まってた。

チャイルドシートは、事前にお店に行って人形でレクチャーしてもらってたけど

首の座ってる人形を乗せるのと

くにゃくにゃの新生児を乗せるのは、難易度が全然違う!

 

 

【退院直後の心情】

入院中は、助産師さんというプロにいろいろ質問したり、助けてもらったり。

ご飯も出てきて、いたせりつくせり。

守られてる立場から…

 

何もわからなくて、質問してくる旦那。

守らなきゃいけない娘。

「全ては私の肩に…」と感じてしまって

「すごく不安!」

退院直後が1番怖かった気がします。

 

里帰り予定はなかったけど

心配だったので、退院翌日は

たまたま休みだった弟と、母親に手伝いに来てもらって大正解でした◎

 

産前は、頑張れば一人でなんとかできる。

って思ってたけど

根性論でいけるものではなかった。

 

ちなみに、退院直後は

リーダー:私

メンバー:旦那

という感じでストレスだったけど

 

「そんなになんでも聞かれても分からない!私も初めてだから、調べてくれ!」

と旦那に抗議して

「私は沐浴用意するから、オムツお願い!」(やって欲しいことを伝える)

「娘ちゃんは、お父さんにお尻きれいにしてもらって、気持ち良くなったねー!ありがとう😊」「助かるわ」(娘の気持ちを代弁しつつ、感謝の気持ちを伝える)

「娘を守る同志」という関係になって

チームワークが良くなった気が。

最初は、指示出さないと出来なかったことも、進んでやってくれるように🥰

 

私は月曜日に退院してきて

月曜日→旦那休み

火曜日→母と弟が手伝いに来てくれた(入院中に不安になってSOSだした)

水木曜日→一人でお世話

金曜日→父と母が手伝いに来てくれた

土日曜日→旦那休み

という感じで

サポート有りと無しがサンドイッチになってて

いい感じにはじまったかな?

 

というかんじで

ただつらつらと書いて

今回はこれでおしまい😊

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました😚

 

 

入院生活〜使わなかったもの〜

こんにちは!

こうめです。

 

前回からの続きです。

 

妊娠してから、いろんな人のインスタなどの出産レポを見て

入院道具の準備をしてましたが、私が使わなかったものについて。

 

ちなみに、私の病院はお見舞い禁止だったので

「不足したものを家族に持ってきてもらうのも悪いなー」

って思ったのと

私が物を少なくしてるのを旦那に

「ほどほどにしてくれよ」と言われてたので

山ほど荷物を持っていってました。

 

 

〜パンフレットに書かれてた持ち物〜

◎パジャマ(前開き)→私はマタニティー用買ったけど、普通のでも大丈夫だった。

◎スリッパ(家で使い古したのを持っていって、捨ててきた)

◎洗面用具(石鹸、泡立てネット)

ティッシュ(余ったので、使いかけでもよかったかも)

◎箸、スプーン、コップ(使い捨てにした)

お薬手帳、お薬(飲んでるのなければ、なくてOK。わたしは、妊娠後から下剤を飲んでて…産後、会陰の傷が怖くて出せなかったので、途中から飲み始めた)

◎筆記用具(私の病院は、授乳や赤ちゃんのお世話を記録するのにボールペン必要だった。)

◎フェイスタオル(なくてもよかった)

◎ガーゼハンカチ

◎バスタオル

◎産褥ショーツ(買って持っていったけど、マタニティショーツでOKだった。毎日、助産師さんの診察あるのかと思ったけどなし。退院前の医師の診察だけだった。これも、脱いだ状態で診察台に上がるから必要なかった。)

◎授乳用ブラまたは、乳帯(面会禁止でスタッフしかいないし、最初は授乳しやすいようにつけない方がいいよーって言われて、ノーブラ。途中から母乳出てパットつけるのに装着して。)

◎産科用ナプキン(生理用と、産褥パット両方使った)

◎ストロー(キャップになるやつ持っていったけど、これは陣痛中必須だった!)

◎母乳パット(途中から使った)

◎赤ちゃんの帰りの服

 

産院によっては「手ぶら出産」

をうたっているところも、あるみたいで

そういうところだと、もっと身軽に行けて良さそう☺︎

 

 

【持っていったけど使わなかったもの①】

・お菓子などの補食

これは、病院に着いた時点で食べる余裕がなかったので。

出産後は、毎日腹をすかせてて食べたかったけど、病院食で栄養管理してるから食べない方がいいのかな?

と思って封印してました🥺

一応、持ち込みした物を食べちゃいけないとパンフレットに書かれてたので、真面目に従いました!

(食べ始めると止まらないのも、分かっていたので。)

 

 

【持っていったけど使わなかったもの②】

・フェイスタオル

これは、パンフレットに書かれていたけど

使う機会がなかったですね。

人によるかな?

 

 

【持っていったけど使わなかったもの】

・着圧ソックス

足が浮腫んでくるらしいのですが、わたしは全く浮腫まず。

産前の方が、むくむくだった。

 

 

【持って行かなくても大丈夫だった物①②】

・円座

・授乳枕

 

「円座」については、あったらすごく助かったと思うけど、かさばるので持って行かなかった。

私は、会陰切開の傷が痛みにくかったのか?痛み止め飲まずに過ごすことができて、助産師さんに驚かれたくらい。

もしかしたら、お尻のお肉がクッションになって、座るときに会陰が守られていたのかも。

インスタ見てたら、子ども用の浮き輪を持っていったって言う人もいましたね。

一応、私の病院では借りれたらしいですが。

一般的にどうなのか不明ですが、退院したあとも円座は、使わなかったので買わなくてよかったなー。

 

「授乳枕」もかなりかさばるので持って行かなかったです。

ただ、腕だけで赤ちゃんを支えるのはかなり腕力が必要で💦

助産師さんに教えてもらって、大人の枕や布団を折り畳んで高さ調整したら、全然問題なかったです◎

 

 

 

【持って行かなかったけど大丈夫だったもの③】

・化粧道具

退院の時は、マスク必須だったのと

本当に車に乗って帰ってくるだけだったので😝

私は、諦めてスッピンで帰ってきました。

 

 

【持って行かなかったけど大丈夫だったもの④】

・汗拭きシート

インスタで書かれてたから、代わりにウェットティッシュ

持っていったけど、使わなかった。

陣痛の時に使うのかな?

 

 

【持って行かなかったけど大丈夫だったもの⑤】

・うちわ

立ち合いがなかったので、持っていかなかった。

生まれる直前?からは、赤ちゃんのために室温は上げられたけど、その前は適温にしてくれてた。

特に、暑いとは感じなかったから、どちらにせよ使わなかったかな?☺︎

(暑いことを感じる余裕がなかった説もある?)

 

入院中は、もっといろいろ思った気がしますが🤔

意外と記憶は薄れてしまうものですね!

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました😊

入院生活〜持っていってよかったもの〜

こんにちは!

こうめです。

 

前回の、出産レポのつづきです。

 

私が出産した病院は

家から近くて、何かあった時に対応してもらえると思ったから「総合病院」を選択しました💡

個人クリニックの、豪華なお祝い食とか憧れたけど…

 

その分?、初産ということで個室にしてもらいました!

自分の子が泣いて、他の人を起こすのも嫌だったし

逆に寝られないのも辛そうだし。

ちょうどコロナもあったので、奮発しました👍

 

結果的には、差額を払っても個室にしてよかったなーという感じでした。

結構広いし、クローゼットもあるし!

初めてみる浴槽ないタイプのユニットバスだったんだけど

両開きの引き戸のタイプで

室内はカーテンで仕切られていて、左から入るとシャワースペース、右から入るとトイレスペースで、シャワー後にトイレに入っても足が濡れない画期的なユニットバスでした!

(わかりにくい説明)

 

 

おそらく、どこの病院でもある「テレビカード」について。

私の病院は、テレビカードで

「テレビ」「冷蔵庫」「コンセント!」が使えるタイプ。

あとは、コインランドリーもテレビカードで使えるタイプ(小銭も使える)

 

この、コンセントがテレビカードで使えるって

はじめてのパターンだったので(普段、入院しないけど)

テレビカードを買う1000円札持って行っててよかった😚

(いつもは1万円札しか持ち歩いてない)

 

そんなんで持っていってよかったと思ったのが!

【持っていってよかったもの①】

・アンカーのコンセント一体型のモバイルバッテリー

f:id:koumemini:20201105082630j:image

・iWALKのモバイルバッテリー

f:id:koumemini:20201106151749j:image

出産直後は、すぐにテレビカードを買いに行けなくて(行こうと思えば行けたけど、方向音痴すぎて!)

iPhoneの充電をするのに重宝した!

両方使えば3回分くらい充電できたので、一晩は安心。

ちなみにテレビカード式のコンセントにプラグを刺したままだと

どんどんテレビカードが消費されていくシステムで😗

バッテリーをこまめに充電して使ってました!

テレビカードは残量があれば、払い戻しできる

 

一応、普通のコンセント(テレビカード式ではない)を想定してたので2mのケーブルを持っていったけど、バッテリーから充電しててから、普通の長さでよかったな🤔

これについては、他の方のレポみると、延長コード持っていってよかったって言う人もいますよね😤

病院のシステムによる感じですよね。

 

 

【持っていってよかったもの②】

・ネイチャーコンク!

f:id:koumemini:20201105104136j:image

これは、日頃から使っていたんだけど

やっぱりよかった!

シャワーの時は、ナースステーションで赤ちゃんは預かってくれるけれども

やはり急いで、お迎えに行きたいので

お手軽にケアできるのはよかった👍

荷物も少なくて済むしね!

 

お風呂用品で持っていってもよかったなーと思うのは

「ドライヤー」

事前に借りれるのは知ってたので持っていかなかったけど

3台しかなくて!

タイミングが悪いと、借りれなくて

髪の毛が濡れたまま退院セミナーに参加することに⛄️

 

 

【持っていってよかったもの③】

・わりばし

・使い捨てスプーン

(基本的には箸で食べられるものばかりだったけど、ハヤシライスだったかな?そんなのが出たので、スプーンないとムリだった。)

お弁当用の箸スプーンフォークセットは、洗うのに洗剤とスポンジ持っていくの面倒くさいなー🤔と思って使い捨てられるものを。

途中で足りなくなりそうになって、届けてもらったから、多めに持っていくのが良さそう。

余ったやつは、防災用品にしました◎

 

 

【持っていってよかったもの④】

・1000円札、小銭

病院のお会計は、クレカでできたし

院内コンビニもキャッシュレス

だったけど一応持っていったんだけれども。

上で書いたように、テレビカードを買ったのと。

自販機でお水を買うのに、キャッシュレスは対応してなかったので、お金は必須でした◎

コンビニも赤ちゃんをナースステーションに預ければ行けないこともなかったけど…

「そこまでしていかなくてもなー」と思って行かなかったです。

お股痛かったり、骨盤もぐらぐらしてる感じがして、スタスタ歩かなかったしね。

そんなにスタスタ歩かなかったしね。

 

【持っていってよかったもの⑤】

・替えのパジャマたち

今回はコロナの影響で、面会ができなかったので荷物の受け渡しが、スタッフさん伝いで。

娘と私に会えないのに、旦那に毎日来てもらうのも悪いし。

コインランドリーも1日1回洗うには、もったいないし!

なんなら洗剤のことなんかすっかり忘れてて、持ってきてなかった(後から差し入れてもらった)😫

「秋だし、毎日着替えなくてもいっかなー」

なんて思ってたけど。

私だけ?かもしれないですが

寝てると謎に汗だくになる💦(着替えないと風邪ひくレベル)

あとは、授乳中にも汗だく!(これも私だけ?)

 

病院のシステムやら

個人の状態によって違うと思いますが

誰かの参考になれば幸いです😊

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!